あきらめない
年末、ひがし町診療所はのんびりした気分がありません。 大掃除も終わり正月の準備もできたのに、ほっとしていない。 患者がひとり、行方不明になっているからです。川村先生の外来を受診していました。数日前に車を借りてどこかに出 …
年末、ひがし町診療所はのんびりした気分がありません。 大掃除も終わり正月の準備もできたのに、ほっとしていない。 患者がひとり、行方不明になっているからです。川村先生の外来を受診していました。数日前に車を借りてどこかに出 …
浦河ひがし町診療所は12月28日、大掃除でした。 デイケアのメンバーとスタッフで台所を掃除し、冷蔵庫の中味を片づけ、ガラス拭きやゴミ捨てに励みます。 冷蔵庫はこの1年、誰が入れたのかわからない容器やパックがあれこれ。だ …
1枚の紙に、さまざまな顔のイラストがあります。「ひねくれた気分」「ハッピー」「ホッとした気分」などの説明がついて。 浦河のあちこちで、よく見かける紙です。 それを見ながら、ミーティングの参加者は考えます。自分のいまの気 …
クリスマスイブの日、ひがし町診療所のスタッフがサンタになりました。 赤い帽子とマントで、これから町のなかに出かけます。子どもたちにクッキーやキャンデーを届けに。 町にはサンタの訪問を夢見ている子どもたちがたくさんいま …
ようこそ。ここのみんなが仲間です。 浦河ひがし町診療所のデイケアに、新しいメンバーがやって来ました。きょうはその「応援ミーティング」が開かれました。 新人君は浦河町にある集合住宅に暮らしています。この5年間、上の階か …
ひがし町診療所の新しいグループホームが完成し、日曜日に引き渡しが行われました。 建設会社の担当者や診療所関係者、それにもちろんここに入居する予定の5人のメンバーもやって来ました。 木の香も新しいグループホームは2階建て …
「診療所をつぶすな。もうける必要はないけれど」 浦河ひがし町診療所の全体会議が、久しぶりに開かれました。 先生からひとこと、と促されて川村敏明先生が話したいくつかのなかで、ぼくはこのことばが記憶に残りました。 もしもコ …
日赤のクラスターは、その後50名以上の病院関係者を検査して陰性でした。ただ、病院の外で感染が1例みつかり、終息したとはいえないようです。 ひがし町診療所は今月はじめ、「診療所でコロナ」という偽情報やうわさにほんろうされ …
テレビ局のカメラマンが日赤病院を撮影していました。 14日午後、ひがし町診療所のすぐ近くです。日赤でコロナのクラスターが発生したので、夕方のニュースで放送するのでしょう。 日赤の発表によれば、病棟の6階で職員1人、患者 …
ひがし町診療所のデイケアが再開されました。 コロナ騒ぎがあって、診療所の感染はゼロだったけれど念のためにと精神科デイケアは2週間休止されました。それが終わり、久しぶりにみんながもどってきます。じゃあデイケアの「復活」を …