2021年2月

救いの神

 偉大なるチキンバーガー戦争はじまる。 マクドナルドがチキンバーガーの新メニュー発表。さて味はどうか?  マックの新製品を含め、アメリカで人気のチキンバーガー5種をワシントン・ポスト紙の記者3人が食べくらべるという調査報 …

救いの神 もっと読む »

非常事態

 背景には何があるのでしょうか。 去年、女性の自殺者が前の年より15%も増えました(厚生労働省統計)。 一方、男性の自殺はほとんど変わらない。女性だけ、自ら死ぬ人が明らかに増えている。 コロナがひとつの契機だったのでしょ …

非常事態 もっと読む »

言語の流れ

 行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。  方丈記の冒頭になぞらえるなら、言語についてはこうなるでしょうか――人の使うことばの流れは絶えずして、しかももとのことばにあらず。 言語哲学者のダニエル・ヘラー=ロー …

言語の流れ もっと読む »

デスクでランチ

 コロナは人間を差別しない。 世界中どこでも、誰に対してでもコロナは平等です。そういうユニバーサルな困難があると、そこからそれぞれの国や文化の意外なちがいが見えてきます。 フランスでは、オフィスでランチが食べられるように …

デスクでランチ もっと読む »

死刑囚の手を取る

 アメリカのバージニア州議会が、死刑廃止を決めました。 アメリカもヨーロッパとおなじように、死刑のない国になろうとしています。  この動きを進めたのはバージニア州の前州知事、ティム・ケインさん。いまは上院議員になっている …

死刑囚の手を取る もっと読む »

口笛のことば

 シルボ、という言語があります。  声ではなく口笛で伝える言語です。西アフリカ沖、カナリア諸島のラ・ゴメラ島で使われてきた「口笛ことば」。週末のニューヨーク・タイムズ・マガジンが伝えています(‘Special and B …

口笛のことば もっと読む »

ワクチン階級

 差別か、社会防衛か。 イスラエルで「ワクチン後」をめぐる論争がはじまっています。 ワクチンを接種した人だけがコンサートやレストランに入れる。そうでない人は入れない。いいの? それで、と。 はやくも「ワクチン階級」(va …

ワクチン階級 もっと読む »