投稿者名:道

すみれの夏祭り

 石窯で焼いたピザをみんなで食べよう。 こんな声がかかり、グループホーム「すみれⅢ」で土曜日、ピザパーティが開かれました。 もともとは、浦河ひがし町診療所で長年つづいている子育て支援グループ、「あじさい」の夏祭りの拡張版 […]

すみれの夏祭り Read More »

トマト作業

 夏の盛り、ミニトマトがどんどん実っています。 浦河ひがし町診療所・デイケアのグループが、車で40分ほどのえりも町に出かけ、温室農園でミニトマトの収穫作業に当たりました。この夏2度めのトマト作業です。 外気は23度くらい

トマト作業 Read More »

修理できるスマホ

 このブログで、何度か「修理権」について書きました。 スマホやパソコンなどの電気製品は、自分で修理できないものが多い。液晶のガラスが破損してもバッテリーがだめになっても、そこだけ直すことはできず「全とっかえ」するしかない

修理できるスマホ Read More »

日高は寒い

 関東は各地で35度を超えているようです。 その炎暑を逃れ、日曜日から北海道浦河町にやって来ました。 気温は20度をちょっと超える程度。朝晩家のなかは涼しいというより冷えています。 地元の人は25度になると暑い暑いってい

日高は寒い Read More »

精神科の救急

 精神科の緊急事態は「988番」。 自殺したくなったとき、薬物依存がひどくなったとき、ここに電話すればいつでも、どこでも、かならず専門スタッフが対応してくれる。そういう「精神科ホットライン」が、アメリカ全土で7月からはじ

精神科の救急 Read More »

小さなASL

 スマホのおかげで、ろう者の手話はとても小さくなった。 ASL、アメリカ手話の最近の傾向をニューヨーク・タイムズの”専門記者”、アマンダ・モリスさんが伝えています(How a Visual Language Evolve

小さなASL Read More »

本の声

 薄くて小さめ、すらすら読んでしまうけれど、いくつもの断片がしっかりこころの底に降りてくる、そんな本と出会いました。 青木海青子さんの『本が語ること、語らせること』(夕書房)。  大学で図書館司書だった青木さんは、夫とと

本の声 Read More »

物忘れ対策

 歳とともに記憶力は衰える。 これはしかたがないけれど、あきらめるのは早いという人がいます。神経学者のリチャード・レスタック教授が新著『記憶力完全ガイド 脳の力を伸ばす科学』で、どうすれば記憶力が守れるかを書いています(

物忘れ対策 Read More »