自宅検査の広がり

 自分で自宅でする医療検査が広がっています。 コロナの抗原検査以来、医療検査を医師に頼らず自分ですることには抵抗が薄れました。コロナ後はその傾向がさらに強まっている。ぼくらの身体、医療をめぐる大きな変化が起きているのかも

自宅検査の広がり Read More »

苦労はつづく

 おなじ苦労のくり返し。 まったくおなじではない。おなじ苦労をちがう人がになう。だから苦労がやむことはない。古い苦労はいつも新しい。 禅問答みたいですが、精神障害者の苦労のことです。  この10日ほど北海道浦河町に滞在し

苦労はつづく Read More »

再エネへの意思

 スペインが再生可能エネルギーへの転換に力を入れています。太陽光や風力発電が順調に伸び、ときには供給が需要を上回る。電気が余る社会では、経済全体の「電気化」という未来の議論がはじまっています(Too much of a

再エネへの意思 Read More »

海の底を見る

 サトちゃん、とみんなに呼ばれていました。 4年前、自ら消えることを選んだ精神障害の当事者です。彼女が自分を消した場所を、今週ようやく訪れることができました。北海道浦河町から遠くない漁港です。 2020年の年末、サトちゃ

海の底を見る Read More »

科学はさておき

 SNSをめぐる論争がつづいています。 アメリカ保健行政のトップ、V・マーシー医務総監がSNSに強い警告を発し、SNSは若者の精神保健に有害というラベルを貼るべきだと提唱したことを書きました(6月20日)。これに賛否両論

科学はさておき Read More »