新薬コベンファイ
統合失調症の新薬が承認されました。 BMS社(ブリストル・マイヤーズ・スクイブ社)のコベンファイです。 従来の統合失調症薬がいずれも脳の神経伝達物質、ドパミンに作用したのに対し、コベンファイははじめてアセチルコリンとい […]
統合失調症の新薬が承認されました。 BMS社(ブリストル・マイヤーズ・スクイブ社)のコベンファイです。 従来の統合失調症薬がいずれも脳の神経伝達物質、ドパミンに作用したのに対し、コベンファイははじめてアセチルコリンとい […]
価格破壊、などということばが登場したのは30年ほど前です。 衣服や食品の値段が一気に下がる。消費者としてはありがたいけれど、ありがたさの裏には闇があると、いまではだんだんわかってきました。人権無視の低賃金や過酷な労働。
イスラエルがパレスチナを承認しないかぎり、戦争は永久につづく。 ガザの戦争がはじまってもうすぐ1年、人間の悲惨はくり返されるばかりで基本構図は何も変わっていません。 爆撃や破壊の映像を見ると、なんてひどいことが起きて
八ヶ岳の山麓に3日ほど滞在しました。 ぼくは若いころ八ヶ岳にはよく行ったけれど、ここが縄文遺跡の宝庫だとは知りませんでした。掘ればいくらでも縄文土器が出てくると土地の人がいいます。自分の足元に5千年前の文化が埋もれてい
十代のメディア依存が急激に増えている。 WHOの研究機関がこのような報告をまとめました。でも、だからソーシャルメディアを禁止しろというのではなく、どう賢く使うか教える「デジタル・リテラシー教育」が必要だといっている。日
子どもの近視が世界的に増えている。このままだと2050年には子どもの半数が近視になると、イギリス眼科学会誌がいっています。 7歳から10歳の子どもは外で遊ばせること。ゲームや本だけ見ていたら近視になります(One in
性同一性障害が性別不合へ、適応障害が適応反応症へ、などなど。 精神科の病名がまた変わるようです。精神科だけでなく、感染症の分野でもサル痘がエムポックスになるなど、多くの病名が時代の変化に合わせて変わります。性別不合など
ピーナッツ・アレルギーの原因と対策はわかった。 ピーナッツを避けるのではなく、乳児の早期から与えればいい。 といっても赤ちゃんに豆を食べさせるわけにはいかないから、母乳を与える母親がピーナッツやピーナッツ・バターを食べ
スウェーデンが、乳幼児にテレビを見せるなといっています。 テレビだけでなくスマホもタブレットも。そういうデジタル機器を見る「スクリーンタイム」は、2歳以下の乳幼児でゼロにすべきだと勧告している。なんと大胆な政策、いいな
依存症を、脳から見るな! 依存症の回復者が、脳中心主義を批判しています。 議論しているのは、このブログでもたびたび紹介している“依存症ジャーナリスト”、マイア・サラヴィッツさん。彼女は、依存を脳内の神経伝達物質「ドパミ