エコロジー

猫に鈴を

 野生動物を守ろう。猫から。 こんな動きがオーストラリアやニュージーランドで進んでいます。 そういえば沖縄では、猫がヤンバルクイナを絶滅させるとかの論争がありました。似たようなもんかと思ったら、もっと規模が大きく深刻です …

猫に鈴を もっと読む »

地上にとどまる

  見よ、今日も、かの蒼空に  飛行機の高く飛べるを。  石川啄木の「飛行機」を、いまもよく口ずさみます。 100年前の啄木にとって飛行機は、「給仕づとめの少年」が「肺病やみの母親」とともに見上げる、はるかかなたにありま …

地上にとどまる もっと読む »

電気も地産地消

 全国の駐車場を、太陽光パネルの屋根を覆ってしまおう。 こんな動きがフランスではじまっています。市民運動ではなく、国の政策として。すでにそのための法律もできました。 駐車場発電、おもしろいアイデアです。フランスとおなじよ …

電気も地産地消 もっと読む »

幻想的真実

 気候危機に対してぼくらは何ができるだろう。 石油から電気へ、電気は風力や太陽光を重視する、電球はLEDに替え、できるだけ牛肉は食べないようにする、あとは何だろう。そんなことを考えていたら、そんなことをいっているあなた自 …

幻想的真実 もっと読む »

反ハンバーガー

 ハンバーガーをやめよう。 アメリカだと反発が激しいけれど、日本だからいいます。 ハンバーガーは温暖化を進め、地球を壊し、牛の虐待になる。だからやめよう。 かつてマクドナルドの常連だったぼくがこんなことをいうのは噴飯もの …

反ハンバーガー もっと読む »