ロボタクシー

 ウェイモ党になろう。 トランプ政治の横暴にあいそをつかしたニューヨーク・タイムズのコラムニスト、トーマス・フリードマンさんがこんなことをいっています。 ウェイモは、運転手のいない自動運転タクシー・システムのことで、ロボ […]

ロボタクシー 続きを読む »

医者のジレンマ

 医者は、患者家族の不当な要求をどこまでのまなければならないのか。 アメリカの医療機関で、この種のトラブルが目立つといいます。日本でも先ごろ、タレントが看護師に暴行し逮捕されたけれど、患者や家族による医療者、医療機関への

医者のジレンマ 続きを読む »

国際極右運動

 なるほど、そういうことか。 トランプはなぜプーチンにすり寄るのか、なぜアメリカの保守は親ロシア路線に変身したかがわかりました。 かつて悪の帝国とされたソ連、ロシアは、今日アメリカ極右から見れば伝統文化の聖地で、プーチン

国際極右運動 続きを読む »

精神分析 補遺

 『人はみな妄想する』は、松本卓也さんによるジャック・ラカン読解の切り回しがみごとで、いろいろなことを考えました。最後の方ではラカンとフェリックス・ガタリが対比され、とくに興味を引かれます。  ガタリは早くからラカン精神

精神分析 補遺 続きを読む »