こちらは訴追で対抗
きのう、フロリダ州の培養肉禁止を「なげかわしいかぎり」と書きました。 地球温暖化を否定しているのとおなことですから。フロリダだけでなく、南部の州は軒並み地球温暖化を否定する保守共和党が政権を握っています。 一方、温暖化 […]
きのう、フロリダ州の培養肉禁止を「なげかわしいかぎり」と書きました。 地球温暖化を否定しているのとおなことですから。フロリダだけでなく、南部の州は軒並み地球温暖化を否定する保守共和党が政権を握っています。 一方、温暖化 […]
培養肉が新たな壁にぶつかっています。 牛や豚の細胞を工場で培養して増やす培養肉は、大豆ミートなどの植物タンパクとちがって、組成そのものは本物の肉と変わらない。安価に大量にできれば、牛や豚を屠(ほふ)るいまの食肉消費は一
芝生のイメージが変わっている。 上流の暮らし、立派な市民生活のイメージを作りあげてきた「きれいな芝生」が、環境保護の観点から「悪者」になっていると、これまでにも書きました(2月8日ほか)。その芝生を、新しい形に作り直す
いよいよ蓄電池が現実の生活を支えています。 太陽光や風力の利用はどんどん進んでいるけれど、こうした持続可能なエネルギーは大規模な蓄電設備があってはじめて実現できる。その大規模な蓄電設備がすでにカリフォルニア州で電力のピ
先週、グリズリーという大型のヒグマについて書きました。 カリフォルニアで、絶滅したグリズリーを再導入して復活させる計画です。 グリズリーはもっとも危険なクマで、再導入なんて危険きわまりない。そう思ってぼくは驚いたけれど
グリズリーをカリフォルニアに放そう。 こんな大胆不敵なアイデアを語っている人たちがいます。 グリズリーというのは大型のヒグマで、もっとも危険で凶暴なクマとされる。そんなクマをカリフォルニアの山や森のなかに放そうというの
次はスリッパ、なんだそうです。 ストローの使い捨てはやめようということで、プラスチックのストローはどんどん紙に変わりました。ストローの次に環境保護運動家が標的にしているのは、スリッパだという意味です。ホテルの部屋に置い
「永遠の化学物質」を駆逐する動きが強まっています。 企業の製造責任が問われ、一部の汚染について除去費用を負担させることになりました。画期的な動きです(E.P.A. Will Make Polluters Pay to C
鉄の錆(さび)で電気を蓄える。 いってみればホッカイロの熱を使って、電気を貯めたり出したりする方法です。工場ひとつ分くらいの巨大なホッカイロが、10年後のエネルギー革命の柱になるかもしれない。 鉄錆だけでなく、高温の砂
ペットを飼うならウサギにしよう。こんな提案があります。 地球環境にいいから。温暖化への対策になる。逆にいえば、犬や猫は温暖化の敵なんだそうです。見方によっては(Why you should consider bunni