全体主義の敵

 中国で、精神保健対策を求める声が上がっているようです。 ココ・リーさんという有名な歌手の自殺がきっかけで。彼女は数年前からうつ病だったと遺族が明らかにし、あらためて精神保健が社会問題になったようです。リーさんの死を悲し […]

全体主義の敵 続きを読む »

熱中症の出方

 高齢者は熱中症に弱い。でも統合失調症の人もおなじく熱中症になりやすいと聞き、盲点を突かれた思いでした。いわれてみれば、たしかにそうです。ワシントン・ポストが長文のルポを掲載していました(HEAT’S HIDDEN RI

熱中症の出方 続きを読む »

ツチダンゴ

 イノシシにはいま、いいイメージがありません。 近年ますます数が増え、農作物を食い荒らすようになった。人を襲うこともある。高齢化と過疎化が進む地方ではまさに害獣です。そのイノシシが、ヨーロッパでは高濃度の放射能を帯びてい

ツチダンゴ 続きを読む »

入院したら菜食

 ニューヨークの病院が、入院患者に出す食事をすべて「植物食」にしたそうです。牛や豚、鳥の肉などがいっさい含まれない食事で、肉だけでなく卵や乳製品も使わない。菜食主義者が食べるのとおなじ食事です。温暖化対策のために(肉類の

入院したら菜食 続きを読む »

森を作る

 日本発祥の「小さな森」が、世界に広がっています。 都市のなかに、テニスコートくらいの大きさでいいからたくさんの木を植える。横浜国立大学の生態学者だった宮脇昭博士の提唱する「ミヤワキの森 Miyawaki Forest」

森を作る 続きを読む »

縁なき衆生

 精神科のミーティングは、祈りの場に似ている。 長年、北海道で浦河ひがし町診療所のミーティングを見てきたぼくは、そう思うようになりました。参加者がこころのなかを見つめ、「降りてゆくミーティング」になったとき、それは「祈り

縁なき衆生 続きを読む »