エコロジー

芝生の落日

 芝生の「醜さ(みにくさ)」を競う国際コンテストというのがありました。 ここで世界一醜い芝生の“栄誉”に輝いたのは、オーストラリアのタスマニア島に住むキャスリーン・マレーさんの庭です。これがその写真です。  この庭は過去

芝生の落日 続きを読む »

ポリネータ

 環境問題で、ポリネータということばをよく聞くようになりました。 花粉媒介者ともいわれる。蝶や蜂など、花の蜜を吸って飛び回り花粉をあちこちに運んで受精させる昆虫のことです。庭でも野原でも、ポリネータが多いのが “いい環境

ポリネータ 続きを読む »

キウィ復活

 ニュージーランドでキウィが復活しています。 果物ではなく、鳥のキウィ。 島国ニュージーランドはかつてキウィの天国でしたが、白人とともにやってきたネズミやイタチのせいで絶滅の危機にひんしました。しかし天敵をなくす作戦が進

キウィ復活 続きを読む »