2023年8月

訂正します

 2週間前、ウクライナ軍がロシアに対して「主力部隊を投入」、「これから数週間で戦争は大きく変わる」だろうと書きました(7月27日)。その後ウクライナ軍に目立った動きはなく、「戦争は大きく変わって」はいない。ぼくは誤報を書

訂正します Read More »

支援の形・3

 ゴチャまぜ路線についてゴチャゴチャいうのは、ぼく自身の問題でもあるからです。 ぼくは認知症になるなら(すでになってるかも)、“楽しい認知症”になりたい。それがいまの人生の目標です。怒ってばかりとかムッツリ機嫌の悪い認知

支援の形・3 Read More »

支援の形・2

 医ケア児のこれからについて、イベントでの議論にぼくは違和感を感じました。でもそれは当事者や支援者への批判ではありません。批判などできるわけがない。 では何がいいたいのか。 それは、これはやっぱり「ゴチャまぜ路線」でいき

支援の形・2 Read More »

支援の形

 何なんだろう、何かちがう。 先日「医ケア」のトークイベントを聞きながら、そう思いました。医ケアとは医療的ケアのことで、人工呼吸器や胃ろうなどによる医療的介護をさします。そういうケアが必要な“たいへんな子ども”を毎日、2

支援の形 Read More »

ニュース忌避

「ああイヤだなあって思うんですよ」 クラウディア・カプランさんは、近ごろのニュースはひどいことばかりで、まるで世界が破滅するようだ、だからだんだん見なくなったといいます。 広告会社に勤めているときは毎日新聞2紙に目を通し

ニュース忌避 Read More »

合成麻薬の脅威

 先月、「ポルトガル・モデルが揺らいでいる」と書きました(7月14日)。 22年前、麻薬対策に「処罰よりも処遇」を掲げ、世界に先駆けて麻薬を合法化したポルトガルで、ふたたび麻薬がまん延しているという話です。 立ち止まって

合成麻薬の脅威 Read More »

国際間抑圧防止法

 中国の強権政治は国内にとどまらず、海外にもますます深く、強く及んでいます。そのやり方はいつでもどこでもつねにおなじ、監視と密告、不信と分断。イギリスのウイグル・コミュニティに浸透する中国の闇の力をBBCが報じていました

国際間抑圧防止法 Read More »