2022年5月

常識の人

 精神科の診断というのは、スナップ写真ではなく映画のようなものだ。 アメリカの精神科医のアレン・フランセス博士はこういっています。 映画のようなもの。 なかなかいいたとえです。こういうことがいえる人は、むずかしい病気につ

常識の人 Read More »

これもまた異端の

 アメリカの精神科医、アレン・フランセス博士について書きます。 おととい、ぼくは彼を「フランシス」と書きましたが、日本では「フランセス」のようです。ぼくが読んだ2013年の彼の著作は、『<正常>を救え 精神医学を混乱させ

これもまた異端の Read More »

出口はどこか

 戦況が変わりはじめました。 軍事的な状況ではなく、政治的、外交的な状況です。 最初は5月19日のニューヨーク・タイムズ社説でした。その4日後、世界経済フォーラムにビデオ出演したキッシンジャー博士の提言があり、この二つに

出口はどこか Read More »

新疆警察ファイル

 BBCが中国によるウイグル弾圧の実態を示す秘密資料を暴露しました。 中国警察のコンピュータがハッキングされ、決して外に出ないはずの内部資料が大量に流出したのです。この資料がウイグル問題を追求している在米研究者の手にわた

新疆警察ファイル Read More »

22の実践例

 きのう紹介した精神保健の世界的な新しい流れは、とても重要だと思うので肝心な点を補足します。 WHO(世界保健機関)の「地域精神保健の指針」は、精神保健のあり方は「強制と服薬」から「地域と暮らし」へ移行すべきだという理念

22の実践例 Read More »

WHOの新指針

 知りませんでした。 WHO(世界保健機関)が精神医療について去年、画期的ともいえる新しい指針を出ししていたことです。 ニューヨーク・タイムズが伝えていますが、タイムズ本誌ではなく「NYTマガジン」の長文の特集記事で紹介

WHOの新指針 Read More »

簡素に3年目

 21日土曜日、浦河ひがし町診療所の田植えが行われました。 米づくりは、診療所が開設された翌年にはじまりました。ことしで8年目になります。 以前は地域の幼稚園や小学校に声をかけ、たくさんの子どもが参加したのですが、ことし

簡素に3年目 Read More »

ヤギで判定

 ヤギを飼いたい。 診療所の川村敏明先生がまたつぶやいています。ずっと前からヤギ、ヤギといっているけれど、いまだに実現していない。 7年前に米づくりをはじめたとき、田んぼのまわりにヤギ放して雑草を食べてもらうという話があ

ヤギで判定 Read More »