2022年7月

依存症の迷路・5

『現代思想入門』は20世紀フランス哲学の巨人、ジャック・デリダとジル・ドゥルーズ、ミシェル・フーコーの3人を扱っています。「この三人で現代思想のイメージがつかめる!」という著者の千葉雅也さんは、3人の足跡を “脱構築”と […]

依存症の迷路・5 Read More »

依存症の迷路・3

 依存症の強迫行動、そのわからなさにぼくらはどう対処すればいいのか。 もちろん共依存なんて概念を持ち出しても役に立たない。アルコール依存症の場合はAA、麻薬の場合はハームリダクションというような対処方法があるけれど、いず

依存症の迷路・3 Read More »

依存症の迷路・2

 依存症の核心には、強迫的な行動という「わからなさ」があります。 アルコール依存症の人たちは、自分の意志も理性も、常識や社会ルールのすべても超越したところで、どうしようもなく飲んでしまう。精神医学はそれに強迫性ということ

依存症の迷路・2 Read More »

依存症の迷路・1

 そうかー、そうだったのか。 深い森からの出口が見つかり、一気に視野が広がった気分です。 浦河の精神科がこの40年、苦労してくりひろげてきたあれこれは、やっぱり現代世界の最先端だった。そんな思いがぼくの頭にネオンサインの

依存症の迷路・1 Read More »

砂のバッテリー

 いまや太陽光や風力発電はどこでも当たり前の風景です。 もっと広がれば脱石油、脱原発も進むと期待を強めていたら、どうもそうかんたんなものでもないらしい。太陽光や風力はときどき発電しすぎになるから、使わないこともあるといい

砂のバッテリー Read More »

ロシアではなく

 中国は、いまや西側にとってナンバーワンの脅威だ。 といいうようなことをいっても、目新しくもなんともない。そんなのは何年も前から、誰もがいっていることです。 でもそれを、MI5とFBIのトップが唱和したとなると、これは目

ロシアではなく Read More »

評価の評価

 ウクライナ戦争は停滞、アメリカの分析が問われている。 こういう記事がワシントン・ポストに載りました。勇気ある「異論」です。 アメリカの軍事援助がつづけばウクライナの戦局は好転するという楽観論に、この異論が水をかけていま

評価の評価 Read More »